新作ROBOT魂
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ROBOT魂」のザンダクロス【2011-05-14発売】です。
ザンダクロス
ROBOT魂 ザンダクロス
ザンダクロス レビュー
ザンダクロス 百式
ザンダクロス プラモ
ザンダクロス ビッグパワー計画
ザンダクロス プラモデル
ドラえもん ザンダクロス
ザンダクロス増殖プロジェクト
ロボット魂 ザンダクロス
ザンダクロス 胴体
「ROBOT魂 ザンダクロス【2011-05-14発売】」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.Zガンダムに出てくる百式を知っている人に質問です。今年公開の映画ドラえもん「新・のび太と鉄人兵団」~はばたけ 天使たち~に出てくるザンダクロスなんですが、なんだか百式に似ていたので(特に頭部)もしかして「百式をパクった?」と思ったのですが実際のところどうなんでしょうか?
A.「のび太と鉄人兵団」は25年前の映画ですよ。なんで1986年当時に気づかなかったんですか?「小学四年生」増刊4月号に藤子・F・不二雄氏が描いた漫画版「のび太と鉄人兵団」が掲載されていますが、漫画は1985年から86年の映画公開直前まで描かれました。この時期のガンダムは「Z」と「ZZ」のようなので調べてみると百式がありますね。25年前にガンダム関係者が文句を言っていなければ今度も問題ないでしょう。それに「天の川鉄道の夜」「のび太と銀河超特急」について松本零士が何か文句を言ったという話も聴きませんし。もともと原作ドラえもん本編では「宇宙戦艦ヤマト」「スターウォーズ」「ガンダム」のパロディーがたくさんあって、ドラえもんでも「大あばれ手づくり巨大ロボ」という話があってのび太がガンダムのような巨大ロボットを動かしています。「ガンダム」自体がそれ以前の「マジンガー」「ゲッター」などのロボットものと「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの宇宙SFの融合です。ドラえもんとガンダムhttp://blogs.yahoo.co.jp/komasaram2010/8389233.html
Q.今年のドラえもん映画について質問(ネタバレ有り)。今年は鉄人兵団のリメイクでしたが新しく入った新要素でどれが一番意外と思いましたか?このなかから複数でもいいので選んでください。1、ピッポというキャラクターが大役だったこと。2、ザンダクロスの出す熱線が目からでたこと。3、リルルの治療シーンがあったこと。4、リルルの尋問が過激になったこと。5、ザンダクロスの肩からロケットランチャーがでたこと。6、エバ並みにザンダクロスが身軽になってたこと。7、のび太のツンデレ発言。8、ラストで母船が突っ込んできたところ。9、ザンダクロスがありえないほどボロボロになったこと。どれでしょうか。
A.僕は9かね・・・・昔のはズッシリしてて傷一つ負わなかったのに、今回は(著作権の問題で・・・)いくからスリムになってさらに高機動持ちの良いリメイクになったかと思えば、紙装甲だったとは逆に元ネタ(百式)に近くなったと言えば近くなってるけど・・・ちなみに百式は「高機動」「紙装甲」の持ち主
Q.ドラえもんの映画ののび太の鉄人兵団に出てくるザンダクロスとストライクフリーダムが戦ったらどっちが勝つと思いますか?
A.たぶんですが、ザンダクロスかも。ザンダクロスは見た目はアナクロなデザインですけど、技術力がケタ違いに上です。MSはあくまで地球の技術の結晶だけど、ザンダクロスは宇宙から侵略に来る地球外生命体の産物だし。ストフリは月軌道から外にすら行けないと思うけど、ザンダクロスは明らかに星間航行ができるほどの能力がある。また、胸に装備されたビーム砲のようなものの破壊力が、あまりにも強力すぎ。
[関連タグ]
ザンダクロス
ROBOT魂 ザンダクロス
ザンダクロス レビュー
ザンダクロス 百式
ザンダクロス プラモ
ザンダクロス ビッグパワー計画
ザンダクロス プラモデル
ドラえもん ザンダクロス
ザンダクロス増殖プロジェクト
ロボット魂 ザンダクロス
ザンダクロス 胴体
[PR] ROBOT魂
PR
最新記事
(07/05)
(07/04)
(07/03)
(07/01)
(06/30)
ピックアップ写真
- デリケート石鹸
- セキスイハイムのドマーニで家を建てるまで
- 八ヶ岳不動産
- トマトジュース
- ピュアホワイト
- アレルギー対策に、治療もお薬も効かない人がいる理由とは?
- 肩こり解消グッズでは肩こりが解消されない理由
【ネット予約がお得な宿】
箱根の宿 湯布院温泉の宿 (由布院温泉の宿) 草津温泉の宿 志摩の宿 城崎温泉の宿 下呂温泉の宿 別府温泉の宿 熱海の民宿 伊豆諸島の宿
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/29)
(05/30)
(05/31)